健康保険組合からのお知らせ・お願い
事業所あて連絡・周知事項
内容 | |
---|---|
セルフメディケーション(税制)について | ![]() |
今日からはじめられる 健康アクション | ![]() |
女性の健康等啓発動画のご案内 【公式ホームページ】 | ![]() |
健康保険のはなし(健康保険の概要パンフレット2025年版) | ![]() |
令和7年度の保険料率について(令和7年2月20日) ※令和6年度と同様の保険料率となっています。 |
![]() |
RIZAPオンラインchocoっとセミナーの案内 |
![]() ![]() |
健康保険被保険者資格証明書について | ![]() ![]() |
被保険者証廃止に伴う事務手続き及び使用帳票の変更について |
![]() ![]() |
千葉市の禁煙助成に関するパンフレット | ![]() |
「資格取得届」及び「被扶養者(異動)届」への
住民票上の住所の記載について (パンフレット) |
![]() |
「資格取得届」及び「被扶養者(異動)届」への 住民票上の住所記載について(お願い) | ![]() |
「資格取得届」及び「被扶養者(異動)届」提出時の
マイナンバー記載が義務化 (パンフレット) |
![]() |
「資格取得届」並びに「被扶養者(異動)届」提出時における「個人番号」の記入の徹底 及び早期提出について(お願い)(令和5年6月2日) |
![]() |
「資格取得届」及び「被扶養者(異動)届」提出時のマイナンバー記載についての 施行規則の変更(令和5年6月1日) |
![]() |
柔道整復と健康保険(正しい療養費を請求するためのポイント) | ![]() |
マイナンバーカード保険証利用
内容 | |
---|---|
マイナンバーカードの保険証利用登録のお願いについて | ![]() |
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限について(2025年3月) | ![]() |
マイナンバーカードの保険証利用 (英語版・日本語版) |
![]() ![]() |
マイナ保険証と資格情報のお知らせ説明資料 |
![]() |
マイナ保険証利用のお願い(被保険者証は2024年12月2日付で廃止) |
![]() |
マイナンバーカードで受診するための留意点について(新規取得者への周知) |
![]() |
マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する制度説明 |
![]() |
新規加入者向けマイナ保険証利用促進パンフレット |
![]() |
マイナ保険証利用促進に向けた動画(外国語字幕付) ※英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・ベトナム語・ポルトガル語 |
![]() |
マイナンバーカードの被保険者証利用のメリット(2024年1月) |
![]() |
被保険者証が令和6年12月2日に廃止となります。 早めにマイナンバーカードの取得と被保険者証利用の登録をお願いします。 |
![]() |
マイナンバーカードの取得と被保険者証への登録のお願い(パンフレット) | ![]() |
マイナンバーカードで受診するメリット(2023年10月) | ![]() |